出前館の現金取り扱い有無!メリット・デメリットや用意するものは?

出前館をホテルの部屋まで配達することができるでしょうか。

結論からいうと、ホテルのセキュリティー上部屋までは配達できませんが、ホテルのロビーでなら受け取りは可能です。

注意点としては、出前館で注文をするときに届け先の住所を自宅からホテルの住所に変更しておく、電話はいつ配達員からかかって来てもいいように常に持ち運ぶ、ホテルでの受け取り場所など目印を伝えておくなどの注意点があります。

ここからは出前館の現金取り扱い有無やメリット・デメリットについてみていきましょう。


スポンサーリンク

目次

【現金取り扱い有無】出前館配達員の現金配達のオン・オフのやり方

出前館での現金取り扱いの有無ですが、現金配達のオン・オフも配達員によって自分で選ぶことができます。ですが、配達員が現金配達をオン・オフにしようとしても現金オーダーを受け付けていない拠点もあります。注意が必要ですね。登録後に現金のオン・オフを変更することもできます。しかし、出前館のサポートセンターを経由すると時間がかかってしまうので、登録後に直接、拠点に連絡をすると即時対応してくれます。配達員が現金をオンにした場合、必要となってくるものが、お客様に渡す「おつり」です。

目安としては、
・5千円札1枚
・千円札10枚
・500円玉2枚
・100円玉15枚
・50円玉6枚
・10円玉20枚
・5円玉5枚
・1円玉10枚
ほど準備していればおつりに困ることはないでしょう。

現金オンにしている場合、当日の22時までに拠点で現金の清算をしなければなりません。

2021年からは事前に申告すれば翌日の15時までに拠点にて清算すれば良いというルールも出来ました。現金オンにするひとには優しい制度ですよね。

出前館配達員の現金配達のメリット

出前館で現金配達するメリットとして挙げられるのは、出前館での現金決済の比率が高いことがあります。

出前館では比較的に注文者の年代が高いこともあり、この世代のひとは現金決済する率が高いです。

エリアによっては現金配達はキャッシュレス決済よりも多いということもあるそうです。

そして、出前館では現金配達をしている人がまだ少ないので、それだけライバルが少ない分、現金配達のリクエスト案件がとりやすいというメリットが挙げられます。

現金配達をして、拠点にてお金を清算する必要がありますが、2022年2月からコンビニで清算できるというシステムも出来ました。

わざわざ拠点に出向いてお金を清算しなくとも、手軽に現金配達の清算がコンビニでできるというのは、今まで敷居が高かったとも感じられる現金配達を手軽にできるよいメリットになったでしょう。

出前館配達員の現金配達のデメリット

出前館で現金配達をするデメリットと、現金配達したときのお金の清算にあたって、コンビニ決済ができるようになったことについてみていきます。

出前館からの報酬の支払いは月2回しかありません。出前館は毎月15日締め、同月20日支払いと、毎月末締め翌月5日支払いの2回になります。(5日、20日が祝日の場合は、翌営業日支払い)

ウーバーイーツでは週払いで報酬をもらえるのに比べると、出前館は劣ってしまうかもしれません。

次に、オファーを受けるとき、アプリ上で早押しなのであっという間にオファーがなくなってしまうということがあります。

そして、常にスマホの画面から目が離せないので、待機していないとなりません。

出前館には、ウーバーイーツと違って距離報酬がないため、いくら遠くに配達しても近くに配達してもデメリットしかないということもあります。

そして現金配達をした際に、拠点にてお金の清算をしなければなりません。

そこで1つ便利になったのがコンビニ決済を使ってお金の清算ができるようになりました。

まだすべての拠点に対応してはいませんが、これからもっと普及されるようになるのではないでしょうか。

出前館配達員の現金配達で用意するもの

出前館で現金配達をする際に用意するものについてです。

まずこれが無ければ仕事にならないもの、デリバリーバッグです。

Amazonでの販売価格ですが、およそ3千円から6千円程度で買えます。

出前館では他社のデリバリーバッグを使うことができないので、ガムテープなどでロゴマークを隠して使うこともできるそうです。

そしてスマホ・ホルダーも忘れてはなりません。こちらもAmazonからですが、だいたい2千円前後で販売しています。

お客様から預かるお金のおつりとして必要になるコインケースもあるとよいでしょう。

百均でも売っているそうなので、自分が使いやすいものを選ぶとよいですね。

電卓もおつりを渡す際などに必要となるので忘れてはなりません。最後に持っておいて損はないものは、お客様から喜ばれるコイントレーです。

コロナ禍で現金を直に受け取るのが嫌だ、というお客様がほとんどです。

なので「非接触」を心がけているという対応をしているとお客様は安心するでしょう。こちらも百均で取り扱いがあるそうです。

出前館配達員の現金払いのトラブルや対処方法

出前館の配達員が現金払いで配達をするときに生じるかもしれないトラブルや、それを解決する対処方法を挙げたいと思います。主なトラブルや対処法は5つあります。

1つ目は配達の際、道に迷ってしまったとき。その時は拠点に連絡をとって常駐スタッフの指示をあおぎ、誘導してもらいます。

2つ目は配達商品をこぼしてしまったときです。ラーメンや汁物を配達中にこぼしたときなどもそのままお客様に渡してしまうとトラブルがよりひどくなってしまうので、この場合も拠点に連絡をとりましょう。

適切な指示を待つのが最善です。ただし、商品を破損したときは自分で弁償することが多いので気を付けましょう。

3つ目は事故にあったり、起こしてしまったときです。こちらの対処法も任意保険に入っておくか、トラブルが起きた時は拠点に連絡をとりましょう。

拠点のスタッフが警察に連絡をとってもらえるくらいはできそうです。要注意なのが、同じ出前館でも業務委託の個人事業主として働いている場合は出前館側から保障は出ません。

4つ目は注文内容をよく把握していないで、間違った商品を配達してしまった場合です。こちらは、飲食店側が誤っていることもありますが、配達員が内容を確認していたら防げるミスなので気を付けましょう。

最後に配達する時間が遅くなってしまうときです。この場合も4つ目と同様に配達員がよく確認してお客様に電話をして配達が遅れる旨を伝えていれば、大きなトラブルにはならないでしょう。


スポンサーリンク


目次
閉じる