簿記3級は履歴書に書いても無駄ってホント!書き方のポイントと注意点

「日商簿記3級を取ったはいいけど、3級程度って履歴書に書いていいの…?」これは、就職活動や転職活動をしている人にとって、なかなか悩みどころなんですよね。

大学時代の私の友人も、かつて同じようなことで悩んでいました。

結論から言うと、「簿記3級」は資格欄に書けます、書いてよいです。

ただしその際には、何点か注意してほしいことがあります。

ということで今回は、簿記3級を履歴書に書くときのポイントと、その注意点についてお伝えしていきます。

目次

間違えると結構恥ずかしい!!日商簿記3級の正式名称を正確に押さえましょう

簿記3級履歴書
簿記3級に合格していることを、正しく表現すると以下のようになります。

「日本商工会議所 簿記検定3級合格」

1点だけ注意です!

「日商簿記3級合格」とは書いてはいけません。

「日商」というのはあくまで略称であり、正しくは「日本商工会議所」です。

下手に省略形で書くと、「この人は履歴書もまともに書けないのか」と不真面目レッテルを張られる可能性があります。

折角資格を取ったに、そんなところで減点されるのは勿体なさすぎますからね。名称は正確に記入するようにしてください。

取扱注意!日商簿記3級を履歴書に書くときに知っておくべきこと

冒頭でも書いた通り、日商簿記3級は履歴書の資格欄に書ける資格です。私の友人も、資格欄に「簿記3級」と書いていましたが、ポコポコと内定を取っていました。

ただし、これまた冒頭でお伝えした通り、「簿記3級」と資格欄に記入する場合、予め知っておかなければいけない事があります。

1つは、「資格としての評価対象にはならない」ということ。

例えば、簿記3級を持っていることを、面接の話のネタにすることは可能です。しかし、資格として評価してもらう事はなかなか難しい。

その資格を持っているだけで、面接の評価がアップしたり、他人と大きく差を付けられたり、といったことは期待するべきではない、ということです。

「えー!じゃあ履歴書に書く意味ないじゃん…」って思いますよね。

これは私の友人の話なんですが、彼も簿記3級までしか持っておらず、それだけじゃ評価の対象にはならない事を知っていました。

そこで彼は、面接時に「現在、簿記2級の取得を目指して勉強しています。2級の勉強を通して、財務諸表の読み方ってのが少しずつ分かってきました。将来的には、御社やライバル会社を数字上で比較判断できるようになっていますよ。」

というようなことを主張し、3級を話のネタとして利用していたそうです。

つまり、「簿記3級=評価アップ」ではなく、「簿記3級=将来のアピールポイント」として活用していたんです。

直接評価の対象とならなくても、視点をズラすことで、自分の評価につなげた好例だと思います。

もう1つ注意したいのは、「事務職(特に経理など)を受ける場合は、マイナスに見られる可能性がある」ということ。

さっきまで行っていたことと矛盾するようですが、もし面接先が経理などの事務職の場合は、簿記3級では実力不足(=マイナス)と判断される恐れがあります。

ですから、もし事務職を考えているのであれば、簿記2級まで取得してしまった方が無難です。

もちろん、経理は実務経験も重視される仕事ですから、簿記3級じゃ絶対にダメ!とは言い切れないんですけどね。(実際、簿記2級持っていても、実務経験ないからってことで落とされる例もあるくらいです。)

長くなってしまったので、ここまでを簡単にまとめておきます。

1.簿記3級であっても、履歴書の資格欄に堂々と書いて良し
2.ただし、資格としての評価アップは期待できないので、話のネタとして活用しましょう
3.事務職を考えている場合は、簿記2級受験を前向きに考えよう

新卒の場合、日商簿記3級はどう評価される?履歴書には書くべき?

上では、一般的な就職活動や転職活動を想定していますが、新卒で就活をする場合も同じことが言えます。

つまり、「資格としての簿記3級は、ほとんど評価対象にならない。むしろ、話のネタとして活用していこう!」こういうことです。

例えば、先ほど紹介したように、私の友人は「簿記2級を目指して勉強中で、そのうち財務諸表も読めるようになるぜ」という風に活用していました。

他の友人の場合ですと、勉強方法に着目する人なんかもいて、

「自分は、効率的な勉強方法を見つけるのが得意です。現状を冷静に把握し、目標に至るためには何が不足していて、どう補えばよいかを判断することができます。

結果、短い勉強時間で、簿記3級に独学合格できましたし、このような考え方は、御社の課題を解決するときに役立てると考えます。」

このようなことを、面接の練習時に話していて感心しました(簿記3級という武器で、良くここまで話せたものだなぁと^^;)。

日商簿記3級は公務員では履歴書に書かない方がいいの?意味ないの?

公務員では日商簿記3級を履歴書に書かない方がいいのか迷うことがあると思います。

簿記と関係ない部署でも資格の勉強をしたという証拠になるので、書いた方がアピールにはなります。

簿記と関係ある場合には、就職してから簿記3級と履歴書に書いておいて、面接で簿記2級を目指しますというと評価につながるはずです。

簿記2級を勉強中なら伝えるよりアピールになりますね。

簿記3級は意味ないことはないです。

まとめ

ということで、今回のまとめです。

簿記3級を履歴書に書くときは、正式名称で記入しましょう!

「日本商工会議所 簿記検定3級合格」が正しいものです。

履歴書に書く場合は、

1.簿記3級単体だと評価対象にはなりにくいので、上手く活用すること
2.経理なんかを受けたいときは、簿記2級まで頑張りましょう

この2つを頭に入れておくとGOOD。

面接で大切なのは、「どんな資格を持っているか」ではなく、「資格を通してどのような活躍ができるか」です。

その点をきちんと理解していれば、簿記3級という称号はきっとあなたの力になってくれますよ!意味ない資格なんてないですね。


スポンサーリンク


目次
閉じる