人気Youtuberグループ「ばんばんざい」の妹キャラで知られている「るな」さん。
柔らかな関西弁と、かわいらしいルックス、気取らないキャラクターで人気者ですね。
ばんばんざいるなさんは10人兄弟の5番目だそうです。
両親と10人兄弟の大家族ですが、とても仲良しの家族のようですね。
大阪の家にいたころはお父さんが仕事から帰ってくると「おかえり~」と居間でみんな揃って迎えたそうです。
今回はそんなるなさんのご家族についてリサーチしてみました。
スポンサーリンク
ばんばんざいるなの家族構成は?
2022/2/11
るなちゃん誕生日おめでとう #ばんばんざいるな pic.twitter.com/5XxXOdaBzJ— アイドル垢 (@Hinata0907Kosa) February 11, 2022
ばんばんざいるなさんの家庭は、なんとご両親と子供10人という大家族です。
しかし、家族が多いと大変なことも。るなさんは中学校の時から下の兄弟たちの幼稚園への送迎もしていたそうです。
好きだったテニスの部活も途中でやめています。
後に動画で「お母さんにはよく怒られ、喧嘩もしていた」と話しています。
るなさんは10人兄弟の5番目で上の4人は男の子。「何で、るなだけ」という不満もあったようです。
が、やるべきことはきちんとやる、というしっかり者の面も持ち合わせているようですね。
大家族を支えるために、両親が働く姿をみていると、子供たちもそれぞれができることを役割分担していくことになるのでしょう。
しかし、家族が多いことのメリットの方が大きかったようです。
兄弟は、外で嫌なことがあっても家では誰かが気にかけてくれる、笑わせようとしてくれる、気持ちを和ませてくれる存在でした。
ばんばんざいるなの兄弟・姉妹の名前や年齢は?
るなちゃんHappybirthday👧🏻!!!
20歳!!!お誕生日おめでとう🗣◎
20歳楽しんでね^^#るなちゃん #ばんばんざいるな pic.twitter.com/tZlj0y4oU5— あいな (@__luv1214) February 11, 2022
ばんばんざいるなさんの兄弟・姉妹は時々「流那チャンネル」に登場しています。特に下の妹さんたちはよく見かけますね。
兄弟・姉妹の名前や年齢は公表されていません。年齢については、そもそもるなさんがうろ覚えのようです。確かに、10人となると一人ひとりの年齢を覚えるのも大変、そもそもその必要もないのかもしれません。
「大体、年子だったと思う」くらいのアバウトな把握のようです。
彼女の動画やTwitterを通して見聞きした情報をまとめてみます。
それぞれの名前は、るなさんが普段呼んでいる呼び方、年齢はおおよその年齢です。
長男・ゆうにい・27歳(既婚・家を出ている)
次男・りゅうやにい・26歳
三男・れーじにい・25歳(既婚・子供もいる)
四男・かいせいにい・23歳
長女・流那・20歳
五男・りゅうじ・19歳(一つ下)
六男・しょうた・17歳(一番の問題児)
次女・りな・12歳
三女・らな・11歳
七男・こじろう・9歳
長男と七男は約20歳くらい離れていますね。
るなさんにとって、兄たちは「頼れる・守ってくれる」存在。
下の子たちは「面倒を見てあげるかわいい存在」、ちょっぴりお母さんの気持ちもわかるのではないでしょうかね。
スポンサーリンク
ばんばんざいるなの父親は?
では、ばんばんざいるなさんの父親はどんな方なのでしょうか。
動画や電話には時々出ていますが、顔出しはNGのようです。
怒ると怖いけど、そうでないときは優しい、優しすぎるくらいだそうですよ。
るなさんは「お父さんっ子すぎるくらいお父さんが大好き」なんです。
中学卒業後、東京へ行くことを一人で決めて、その話を持ち出したとき、いつもはとても話を聞いてくれるお父さんが何日も部屋にこもって話を聞いてくれなかったそうです。
その時の気持ちを「心がつぶれそうだった」と話しています。
今では「頑張ったから今がある」と認めてくれ「男が傷ついても仕方ないかと思えるが、女の子は傷ついたら立ち直れないから心配」と話しています。
強い絆で結ばれた本当に素敵な親子なのでしょうね。
ばんばんざいるなのお母さんは再婚?
それでは、ばんばんざいるなさんのお母さんはどんな方なのでしょうか。
時々動画や電話に出られていますが、やはり顔出しはNG。
るなさんにとって、お母さんは理想の母親像のようです。
働き者で、料理上手で、きちんと相談にのってくれる頼もしい存在、声を聞くだけで安心できるのだそうです。
お母さんは再婚(?)という話もあったので調べてみたのですが、その根拠になるようなものは見つかりませんでした。
ただ、るなさんが両親に対しての感謝の手紙を読み上げる動画の中で「大阪にいるときは怒られたり喧嘩することが多くて、もう放っておいてとか、何でるなだけ。お母さんじゃないくせに、と傷つけるような言葉をたくさん言ってごめんなさい(中略)お母さんが、りなのお母さんになってくれてよかったと、心の底から思っている」という文が気になりました。
これだけを見ると、お母さんが実母ではないようにも見えますが、どうなのでしょうか。
単に文章の書き方の問題かもしれません。
スポンサーリンク